京都・伏見・・・POCHEETEのある雅な城下町(幕末回廊)

 

その昔、豊臣秀吉、徳川家康らが築き、新撰組、坂本竜馬、西郷隆盛らが闊歩した町・・・

時は、流れ・・・21世紀の今、POCHETTEがある城下町・・・幕末回廊・伏見を紹介します。

豊臣秀吉

伏見桃山城〔伏見城〕

徳川家康

豊臣秀吉

伏見桃山城(伏見城)

徳川家康

城下町・伏見を築いた 秀吉により伏見城が、完成。現在は戦後、再建された伏見桃山城 伏見を発展させた

POCHETTEのある伏見・大手筋界隈幕末回廊マップ

坂本竜馬

幕末の寺田屋と30石船

新撰組副長・土方歳三

坂本竜馬

幕末の寺田屋と三十石船

新撰組副長・土方歳三

寺田屋を始め伏見に縁深い

坂本竜馬の定宿だった事などで有名な旅籠

鳥羽伏見の戦いで伏見に布陣

Tourist attractions of Fushimi

伏見の観光案内・・・伏見桃山城(伏見城)、伏見稲荷大社、御香宮、城南宮、寺田屋、酒蔵など・・・

坂本龍馬ゆかりの旅籠・寺田屋 伏見稲荷大社の初詣 濠川派流の十石舟 城南宮の曲水の宴 宇治川の三十石船 伏見城〔伏見桃山城〕
寺田屋 伏見稲荷大社 十石舟 曲水の宴(城南宮) 三十石船 伏見桃山城(伏見城)
酒蔵〔月桂冠〕 醍醐寺の五重塔 御香宮 桃山御陵の230段の石段
酒蔵(宇治川派流) 五重塔(醍醐寺) 伏見城遺構の大手門(御香宮) 桃山御陵の230段もある大階段

 

POCHETTEのある城下町・・・京都・伏見

伏見は、伏水が、語源で桃山御陵などの良質な伏流水が、豊富で日本を代表する酒づくりが、発達した城下町です。

伏見に酒造メーカー(月桂冠、黄桜、月の桂など)の酒蔵などが、多いのは当然の事と言えます。

「灘の男酒、伏見の女酒」とよばれ伏見は全国的にも酒づくりの町として知られています。

山、水、酒蔵、歴史に囲まれた城下町・伏見、大手筋界隈・・・そんな城下町・伏見にPOCHETTEがあります。

古都・京都にお越しの節は、ぜひ伏見を散策してみて下さい・・・きっと雅な町並みと出会う事が、できると思います。

 

京都、伏見関連サイト

京都伏見観光史跡etc情報サイト「みやこ浮絵歩(伏水物語)」 京都伏見観光史跡etc情報サイト「みやこ浮絵歩(伏水物語)」
伏見・桃山城へ 伏見桃山城、公的存続決定!

 

Menu Page メニューページへ